帰ってきたカーライフ 2022.05.16 hiro~ヒト・モノ・コトなど~BLOG 家計に重圧をもたらしていた 車の保有…… 離職もしたし 歩いた方が健康のためにはよさげだし とりあえずは そうやって歩いて必要な場所に行けるので つい先日、車を手放しました。 車を断捨離 &n... 詳しくはこちら
コロナワクチン3回目 2022.05.12 hiro~ヒト・モノ・コトなど~BLOG ゴールデンウィーク直前。 先延ばしのしていた コロナワクチン3回目接種に行ってきました。 案内は早くに届いていて 前回同様ネットで 集団接種会場を予約しようとしたのですが booがパスワードをすっかり忘れてしまい パスワードリセットとかを試みるも booのポンコツスマホで... 詳しくはこちら
結婚指輪 2022.05.10 hiro~ヒト・モノ・コトなど~BLOG 自分の身に起こった幸せな出来事を 人に話すと・・・ねたまれる 物心ついた時からなぜかそう思い込んでいました。 かわいそうに……って同情される方がいい 無意識的にそんな風に感じていたと思います。 だから子どもの頃は 悲劇のヒロイン的なものに憧れていた気がします。... 詳しくはこちら
夫婦手前 2022.05.09 hiro~ヒト・モノ・コトなど~BLOG 久しぶりのブログ投稿…… 私にしては結構な期間が空いたかなと思います。 いろんなことがありました。 以前の私なら 怒涛のペースで ちゃっちゃと終わらせているだろう出来事も booから「焦るな」と常々言われ 私自身も「やらなきゃ!」とか「どうにかしなくちゃ」と... 詳しくはこちら
車を断捨離⁈ 2022.04.20 hiro~ヒト・モノ・コトなど~BLOG 私の愛車はカーリースを利用しています。 選んだ車を3年とか5年とかの一定期間で契約して 毎月定額を支払う感じです。 離婚して自分の車が必要になって 頭金0で車を所有できたのは、とてもありがたかったです。 税金とか車検なんかの諸費用もコミコミなので 車検のたびに憂鬱にならなくて... 詳しくはこちら
引きこもりおばさんの社会復帰 2022.04.13 hiro~ヒト・モノ・コトなど~BLOG 年度末、年度初めのバタバタを 今の私には他人事だと思っていたのに 自治会の役員に当たってしまったもんだから しかも…… 書記なんてお役も引き受けてしまったもんだから 年度初めのバタバタを被ってしまっています。 仕事をしていた頃の忙しさのことを思えば 比べ物になんてならない感... 詳しくはこちら
穏やかな春の日々 2022.04.07 hiro~ヒト・モノ・コトなど~BLOG 出来事との関わり 今年も桜の季節がやってきました。 いろいろあっても ちゃんと春はやって来てくれる…… 当たり前だけど。 満開の日曜日は 雨が降ったり止んだりの曇天で 今年もbooは 桜並木のドライブに 連れて行ってくれました。 ドライブスルー花見…… なんだかこの... 詳しくはこちら
こぢんまり 2022.03.29 hiro~ヒト・モノ・コトなど~BLOG なにげなくつけっぱなしにしていたテレビから 「小学校では何が一番楽しみでしたか?」 というインタビューの音声が聞こえました。 別に自分が聞かれたわけじゃないけど 雑用をこなしながら ふと考えていました。 テレビからちょっとだけ聞き取った 「給食の時間」とか「昼休憩のドッヂボール」っていう答... 詳しくはこちら
ベランダの春 2022.03.21 hiro~ヒト・モノ・コトなど~BLOG 昨年の9月 ベランダ菜園を始めました。 その時のお話はこちら その後の顛末はこちら で、その時に植えたレタスっぽい野菜は 何度も摘み採っては美味しくいただきましたが やがて葉っぱが無くなって 茎だけとなって終わりました。 でっかいプランターの片側で... 詳しくはこちら
再婚に向けて…… 2022.03.18 hiro~ヒト・モノ・コトなど~BLOG そろそろ…… そろそろbooと入籍しようと考えています。 事実婚みたいな形のまま 籍を入れなくてもいいか……と思うことはありましたが 万が一の時 例えば事故に遭ったとか急病になったとか そんな時に家族として同意書とかにサインできないし そもそも外で倒れた時な... 詳しくはこちら
能座ほまれ 再び 2022.03.11 hiro~ヒト・モノ・コトなど~BLOG 今年も本当にありがたいことに 能座ほまれをいただきました。 昨年いただいて 惚れ込んで 眠っていた日本酒愛を呼び覚ましてくれた あの能座ほまれ…… 昨年の能座ほまれと出会った日のブログはこちら ... 詳しくはこちら
幸せジプシー 2022.03.09 hiro~ヒト・モノ・コトなど~BLOG 人の幸せをむさぼっていた頃 こうすりゃ上手くいく こういう考え方をすれば……みたいな いわゆる 成功法則みたいなものや成功談 或いは自己啓発的なものが 以前は大好物でした。 本やブログやメルマガにYouTube・・・ 随分と見聞きしてきました。 セミナーとか起業塾や講座... 詳しくはこちら