書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう) 癒楽道(ゆらくどう)のアート作品は、 パワースポット・アートです。

心と体は一心同体だから ~人と関わりたくなかった私

 

耳の不具合から

 

 

トランポリンで跳んでいると……

 

 

コロナワクチンを接種すると……

 

 

漢方薬を服用したら……

 

 

 

等々

 

 

 

昨年から煩わされている耳鳴りを

 

少しでも改善すべく

 

 

 

 

 

あれこれやって

 

 

 

 

 

 

もしかしたら!

 

と思う瞬間はたびたびあれど

 

 

 

 

 

 

 

結局はまた再発して

 

 

 

 

なかなか消えはしません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳鳴りのせいもあってか

 

 

聴力もまた低下しているようで

 

 

 

 

 

左耳は補聴器で

 

別世界を感じるほどです。

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目のワクチン接種以降

 

 

 

もしかしたら

 

を感じていましたが

 

 

 

 

どうやら

 

 

そういうことはないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

耳鳴りと同時に

 

ふらつくというか

 

 

 

 

 

頭の中が

 

 

 

何とも言えない違和感に

 

満たされたりするのですが

 

 

 

 

 

 

 

先日のこと

 

 

booにその状態を説明している時に

 

 

 

 

ふと自分で自分の言葉に

 

ひっかかったものがありました。

 

 

 

 

 

「振り回される感じなのよ」

 

 

 

 

 

「聞き取れないから適当に返事して」

 

 

 

 

 

「聞こえないのはラクかもね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心と体は一心同体

 

 

 

体の不調とか痛みは

 

心やメンタルから来ている場合がある

 

 

 

 

 

ということを

 

 

常々思っているのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

私のこの耳鳴りや頭の中の不具合も

 

 

 

 

 

もしかして

 

やっぱりそういうこと???

 

 

 

 

 

 

 

 

改めてもう一度

 

 

 

それを突き詰めてみることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

聞こえにくい

 

聞き取れない

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

 

聞きたくない自分が出ているってこと?

 

 

 

 

人の話を聴いていないってこと?

 

 

 

 

 

聴きたくないってこと?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふらつくような

 

ふりまわされるような

 

 

 

 

 

その感覚は

 

 

 

 

 

 

 

他人と関わると振り回される

 

 

 

 

 

 

っていう私の本心が

 

症状となって現れているってこと?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このことは

 

今までも何度も

 

自問自答してきましたが

 

 

 

 

 

 

 

いつも答えは

 

そんなことは絶対ない

 

でした。

 

 

 

 

 

 

だから

 

 

 

私の不調は

 

物理的な体の不具合だ

 

 

 

そういう結論に至っていました。

 

 

 

 

 

 

検証 1

 

 

話は聴いていますぅ。

 

 

 

自慢じゃないけど

 

 

聞き上手だと言ってもらったことも

 

多いかと思います。

 

 

 

 

 

 

最近は

 

 

 

年齢的に

 

もの覚えがよろしくなく

 

 

 

 

 

メモしながらでなくちゃ

 

 

 

 

大事なことを

 

忘れてしまうことは多いですが

 

 

 

 

 

決して

 

聞いていないわけではないです。

 

 

 

 

 

 

 

そういうことじゃなくて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聞くこと=振り回される

 

 

 

この関係性から

 

考えを進めるべきでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

検証 2

 

 

ここ数年の私は

 

 

 

あまり感情を高ぶらせて

 

怒ったことはありませんし

 

 

 

 

 

じゃあ

 

NOを言えないタイプかというと

 

 

 

そうではなく

 

 

 

 

 

仕事上で

 

苦言を呈さなければならない場合は

 

 

 

毅然とした態度で

 

言いにくいことも言葉にしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

なので

 

 

 

イヤなことはイヤだ

 

と言える人間です。

 

 

 

 

 

 

 

確かに

 

 

子どもの頃には

 

 

 

イヤだと言えなかった自分が

 

いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも

 

 

 

 

仕事になれば

 

言えていたので

 

 

 

 

コンプリートできている

 

と思っていました。

 

 

 

 

 

 

検証 3

 

 

 

でも

 

今回よくよく考えてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事などでは

 

 

責任感が伴い

 

自分の立ち位置が明確で

 

 

 

そんな自分の中の

 

○○モードにスイッチした時には

 

 

明らかに

 

 

意見やNOを言うことができるのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

プライベートモードというか

 

 

 

仕事ではない時の私は

 

 

 

 

人の意見には大概共感して

 

その意見、わかるなぁ

 

 

 

 

と反発していません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな角度から考えられる

 

その人の立場に立って考えられる

 

 

 

 

と自分では評価していましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

それは言い換えれば

 

 

 

 

 

 

確固とした

 

自分の考えを持っていなかった

 

 

 

 

のかもしれません。

 

 

 

 

 

 

確固とした

 

自分の考えを持っていないから

 

 

 

いちいち相手の意見に流される

 

……つまり振り回されている

 

 

 

 

ということでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

反発しないことは楽なのです。

 

 

 

 

 

 

 

悪意のある表現をするなら

 

 

 

 

 

共感によって

 

 

 

拒絶されにくく

 

好感を持ってもらいやすく

 

懐に入りやすい

 

 

 

ということを

 

 

 

 

無意識的に

 

利用していたのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の不調に至った時に

 

 

 

人と関わりたくない

 

 

 

 

と思っていた深層には

 

 

 

 

 

 

人に振り回されたくないという

 

気持ちがあり

 

 

 

 

 

他人は他人

 

 

頭ではそう理解しているけれど

 

 

 

 

 

 

他人は影響を及ぼしてくるからイヤだ

 

 

 

 

ということがイヤな

 

 

 

自分が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の間違い

 

 

相手になりきる

 

 

イヤとかNOを言うことは

 

 

 

相手に寂しい思いや

 

不愉快な思いをさせる

 

 

 

と必ずや思ってしまうけれど

 

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

 

相手の能力や相手の心の度量を

 

 

私が勝手に見下して

 

 

 

 

 

 

私が共感してあげなければ

 

相手は救われないみたいな

 

 

 

 

 

そんな事を

 

 

無意識的に

 

決めつけていたのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

孤独感に苛まれている相手に

 

 

 

共感は必要かもしれないけれど

 

 

 

 

同じでいる必要はないですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『自分を大切にする』

 

 

という

 

考え方を知った時には

 

 

 

 

 

強引にそう思うために

 

 

 

 

 

他者は

 

自分の人生の中の登場人物で

 

 

自分の人生の中では

 

一つの駒

 

 

 

 

 

 

そんな意識も持ちました。

 

 

 

 

 

 

自分よりも他人が一番

 

 

にしないためです。

 

 

 

 

 

 

でも

 

 

 

他者は

 

自分の人生の中の登場人物だけど

 

 

 

 

 

 

他者の人生においては

 

自分も一つの駒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり

 

 

 

 

 

他者も自分も

 

 

形の違う同じものである

 

 

 

 

 

という感覚が

 

 

欠落していたかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

自分も他人も

 

同じ『個』だという感覚が

 

 

 

 

自分に馴染んでくると

 

 

 

 

自分の意識が

 

 

 

被害者意識ではなく

 

自分主体で考える意識にシフトします。

 

 

 

 

 

 

振り回されている ↓↓↓

 

 

 

 

他人が

 

自分を振り回したりはしないんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他人が

 

自分を振り回すのではなく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他人の存在に

 

 

 

 

勝手に

 

自分が右往左往しているだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自信がなかった……

 

 

 

確固とした自分が無いがゆえに

 

 

 

 

 

 

これを正確に言えば

 

 

 

 

 

 

自分の考えに自信を持てていなかった

 

 

 

ということなんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手に歩み寄ることは

 

 

 

 

人としての在り方では

 

おそらく

 

悪くはないはずですが

 

 

 

 

 

 

無理やり理解することや

 

 

 

相手の考えを過度に重要視する

 

 

 

或いは

 

 

 

 

理解できると思い込むのではなく

 

 

 

 

 

 

 

 

相手の考えは相手の考えとして

 

 

 

 

それも一つだと

 

尊重しながらも

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の考え

 

それも一つだと尊重する

 

 

 

 

 

そんな感じなんだと思えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スルスル

 

 

 

 

ゆっくりと

 

 

 

 

 

 

上っ面だけじゃない

 

 

 

心からの感覚が

 

 

 

 

腑に落ちていっている

 

 

 

 

気がしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう)

書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう)

癒楽道(ゆらくどう)では、書道を源とした新ジャンルのアート
「癒楽道アート」として作品を作り、販売しています。
独自の作品による幅広い感情の表現だからこそ、作品によって、
見る人によって感じ方は異なります。あなたにしか感じられない
何かがあれば、それはきっとあなたに必要なアートになるはずです。
前を目指す方におすすめしたいアートです。

屋号 癒楽道(ゆらくどう)
住所 〒664-0028
兵庫県伊丹市西野
営業時間 10:00〜19:00
定休日:土・日・祝日
代表者名 癒楽道hiro
E-mail info@yurakudou16.com

コメントは受け付けていません。