書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう) 癒楽道(ゆらくどう)のアート作品は、 パワースポット・アートです。

シャンパンタワーのてっぺん

 

原点回帰?

 

 

 

最近、ポツポツと

 

 

すっかり忘れていた

 

幼かった頃のことを

 

思い出すことがあります。

 

 

 

 

 

幼かった頃の私は

 

 

 

 

 

とてつもなく無邪気で

 

 

 

好奇心旺盛で

 

 

 

 

子どもなので

 

何の打算もなく

 

誰かが喜んでくれると嬉しくて

 

 

誰かが困っていると

 

何とかしてあげようとする

 

 

 

 

そんな天使ちゃんみたいな

 

人格だったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

それが

 

 

 

 

 

 

たくさんの出来事や

 

 

私の為を思って

 

教えてくれた言葉を

 

受け取って

 

 

 

 

自分の感覚とはあまりに違う

 

 

「正しさ」を

 

 

従順に受け取る為には

 

 

 

 

 

 

自分の考えや気持ちは

 

 

しっかりと仕舞って

 

 

 

 

自分なりに処理した結果

 

 

 

今の自分が出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和のルールは

 

 

 

 

 

努力は報われるとか

 

 

 

 

 

頑張らないと

 

成功や幸せは得られない

 

 

 

 

というもので

 

 

 

 

 

 

 

母からはしばしば

 

 

「楽あれば苦あり

 

苦あれば楽あり」

 

 

 

という

 

 

 

 

楽していると

 

後で苦しいことが待っている

 

 

苦しんでおけば

 

後は楽できるという教えを受け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼんやりしていると

 

叱られる

 

 

 

 

 

 

という

 

強い強迫観念が

 

強烈に染み込みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

野口英世の教え

 

 

幼稚園だったか

 

小学校の低学年だったか

 

 

野口英世の伝記を読まされました。

 

 

 

 

 

英世氏は子どもの頃

 

大火傷を負って

 

百姓にはなれないので

 

学問で身を立てれるよう

 

勉学に勤しみ

 

本人と周囲の人々の

 

努力と情熱で

 

伝染病に立ち向かう

 

立派なお医者さんになった話ですが

 

 

 

 

 

私は

 

 

苦学して立派になった野口英世氏の

 

努力っぷりよりも

 

 

 

 

 

英世氏が

 

母親に厳しく教育されているところに

 

共感しながら読んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

今調べてみると

 

 

そんな記載は

 

ありそうにないのですが

 

 

 

 

 

私が読んだ伝記には

 

英世氏が

 

 

 

好きなことをするのは

 

両親が死んでから

 

 

 

という内容を

 

心の中で決意したことが

 

 

どこかのシーンに

 

書かれていたのです。

 

 

 

 

 

野口英世の伝記を読んで

 

 

 

 

そうなんだ

 

自由になるのは親が死んでからなんだ

 

 

 

 

ということが

 

一番心に刻まれたという・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

半世紀を生きたあたりで

 

 

父が亡くなり

 

母が認知症になり

 

 

 

 

野口英世氏の教えを

 

従順に

 

守り通せた域に達しました。

 

 

 

 

 

私は徐々に

 

 

自分の自由意思で

 

選択ができるように

 

なっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

自分で決めて

 

 

その責任を背負って

 

行動することは

 

 

厳しくも輝かしいことでした。

 

 

 

 

 

 

 

怠けずに行動し続けることで

 

成果があり

 

 

 

 

その都度

 

やって来る岐路で

 

 

身を引き締めて

 

決断していく醍醐味

 

 

 

 

 

 

自分と周りの折り合いをつけるのは

 

 

 

育んできた仕舞い込むという技で

 

上手くやれました。

 

 

 

 

 

自分で選んでゆく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

とはいえ

 

 

 

 

 

 

 

子どもがいたり

 

 

 

生活があったり

 

 

 

様々なそれまで築いてきた

 

守るべきものもあったので

 

 

 

当然ながら

 

何もかも自由とはいきません。

 

 

 

 

 

 

 

 

染みついた

 

 

 

ぼんやりしていてはいけない

 

怠けてはいけない

 

 

 

という思い込みは

 

 

 

 

監視がなくなっても

 

しっかりと根付いていて

 

 

 

 

 

 

 

止まると死んでしまうんぢゃ

 

とさえ

 

 

言い放つような

 

そんな生き方をしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休まなければならない

 

そんな風な状況になって

 

 

 

 

そこに至ってしまった原因の

 

 

 

いろんな

 

自分を縛り付けていたものを

 

 

取り除いて

 

 

 

 

 

 

仕舞っていた

 

本当の自分の気持ちを

 

 

引っ張り出してきて

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく

 

 

 

 

 

 

少しは遠慮なく

 

 

休むことや緩めることが

 

できるようになった

 

 

 

と思っていますが

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり

 

 

 

 

 

何かしていなきゃ

 

安心できない自分が

 

 

 

どこかにいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正確には

 

 

 

何かに向かって進んでいないと

 

不安や劣等感に蝕まれていく

 

 

 

 

 

そんな感じです。

 

 

 

 

 

新しい私

 

それでも

 

 

 

昔の私を知らない人たちは

 

みんな口をそろえて

 

私のことを

 

 

 

 

 

豊かで幸せそうで癒される

 

 

 

 

 

そんな風に言ってくださいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・このしっくりこない感じは

 

なんなんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ

 

 

 

 

 

どんな風に

 

言われたいんだろう……

 

 

 

 

 

 

 

そう考えたみた答えは

 

 

 

 

 

 

 

今もらっている言葉が

 

最高の言葉だと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私、見た目だけじゃなく中身も

 

 

そうなりたいんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャンパンタワーのてっぺんから

 

穏やかで豊かが

 

溢れ注いでゆくように

 

 

 

 

 

一番最後に積み上がる

 

シャンパングラスが私だと

 

思ってみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注がれるのは

 

美しい泡が湧きたつ

 

至極の甘美な

 

シャンパンであって欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

注がれるにふさわしい

 

シャンパングラスになりたい・・・

 

 

 

 

 

 

 

無垢な私が

 

半世紀をかけて

 

 

身を削ったことが

 

 

 

グラスのカットの輝きみたいに

 

光を魅せるような・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう)

書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう)

癒楽道(ゆらくどう)では、書道を源とした新ジャンルのアート
「癒楽道アート」として作品を作り、販売しています。
独自の作品による幅広い感情の表現だからこそ、作品によって、
見る人によって感じ方は異なります。あなたにしか感じられない
何かがあれば、それはきっとあなたに必要なアートになるはずです。
前を目指す方におすすめしたいアートです。

屋号 癒楽道(ゆらくどう)
住所 〒664-0028
兵庫県伊丹市西野
営業時間 10:00〜19:00
定休日:土・日・祝日
代表者名 癒楽道hiro
E-mail info@yurakudou16.com

コメントは受け付けていません。