書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう) 癒楽道(ゆらくどう)のアート作品は、 パワースポット・アートです。

さなぎの話

 

 

 

寓話かなぁ・・・

 

実話かなぁ・・・

 

 

 

 

さなぎの話

 

 

以前、読んだお話しです。

 

 

ある所にさなぎがいました。

 

 

それを近くにいた男の人が

 

見つけました。

 

 

そのさなぎは

 

殻を破って出ようとして

 

もがいていました。

 

 

長い時間

 

 

もがいても

 

もがいても出れないので

 

 

見ていた男の人は

 

かわいそうに思いました。

 

 

ずっともがいてもがいて

 

出ようとしています。

 

 

 

だから、その男の人は

 

 

はさみで殻を切ってあげました。

 

 

 

 

すると

 

いとも簡単に出てきました。

 

 

 

でも

 

何かが変だったんです。

 

 

 

出てきたさなぎは

 

 

羽がグシャグシャで縮んでて

 

胴体は膨れ上がっていて

 

大きくて……

 

 

 

 

要するに、蝶ではなかったんです。

 

 

 

 

 

 

もう蝶ではなかったんです。

 

 

 

 

そして

 

 

飛べなくなった蝶は

 

歩いていきました。

 

 

 

 

やがて

 

 

 

膨らんだ体と縮れた羽で

 

 

のたうち回りながら

 

 

一度も羽を広げることなく

 

 

 

 

短い生涯を終えました。

 

 

 

 

男の人はただ

 

蝶を助けたかったんです。

 

はさみで切って出れるようにして。

 

 

 

 

でも、蝶にとっては

 

 

それは

 

助けてもらったことには

 

ならないんです。

 

蝶はもがくことで

 

 

 

小さな隙間から

 

もがいて

 

出よう出ようとすることで

 

 

その過程で蝶になれるんです。

 

 

 

その過程で

 

 

隙間から出るには

 

 

胴体にある養分を

 

羽にもっていくことで

 

 

羽を成長させるという過程が

 

必要だったんです。

 

 

体を小さくして羽を広げて

 

それで胴体は出れる。

 

飛べるようになるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

というお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な解釈

 

「もがく」という過程が

 

一番苦しい!

でも

 

これがものすごく大事なことなんです。

 

 

 

という解釈も然り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでもかんでも

 

助けりゃいいってもんじゃない

 

 

 

という解釈も然り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その人の状況や立場や信念などで

 

解釈は変わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

もがいている真っ只中なら

 

 

そうか……

 

これを乗り越えれば蝶のごとく

 

羽ばたく日がやってくる

 

 

 

 

 

と思うだろうし

 

 

 

 

 

 

 

苦しみを越えた人の中には

 

 

もがいている時は

 

良い先生に巡り合えさえすれば

 

的確なヒントで

 

容易に抜け出せるのだから

 

助け方を誤ったのだ

 

 

 

 

 

と思う人もいるだろうし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手を差し伸べすぎてはいけない

 

 

 

と自戒を込める人もいるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その人の課題は

 

その人自身のものだから

 

誰も取って代わったりはできないのだ

 

 

 

 

と捉える人もいるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苦しんでいる人には

 

ただ寄り添うだけがいいのだ

 

 

 

 

と捉える人もいるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも間違いじゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

都合よく

 

 

 

こういうのって

 

 

 

 

 

その人にとって必要な時に

 

絶妙なタイミングで

 

 

目に飛び込んでくるものなのだと

 

思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

スピリチュアル的には

 

ハイヤーセルフからの教え

 

というものなのかもしれないし

 

 

 

 

脳科学的には

 

集中している事柄に対して

 

一瞬の余白ができた時に起こる

 

閃きとしてみたいなことでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

いずれにしても

 

 

 

せっかく目についたのなら

 

何か意味深く捉えてみるのは

 

 

大切かなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

視点を変えることで

 

 

様々な捉え方を

 

どれも正解として

 

受け取ることができますが

 

 

 

 

自分にとって

 

都合良い解釈で落とし込むのが

 

何よりだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただただ悲しい

 

二つの存在の話だけれど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう)

書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう)

癒楽道(ゆらくどう)では、書道を源とした新ジャンルのアート
「癒楽道アート」として作品を作り、販売しています。
独自の作品による幅広い感情の表現だからこそ、作品によって、
見る人によって感じ方は異なります。あなたにしか感じられない
何かがあれば、それはきっとあなたに必要なアートになるはずです。
前を目指す方におすすめしたいアートです。

屋号 癒楽道(ゆらくどう)
住所 〒664-0028
兵庫県伊丹市西野
営業時間 10:00〜19:00
定休日:土・日・祝日
代表者名 癒楽道hiro
E-mail info@yurakudou16.com

コメントは受け付けていません。