書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう) 癒楽道(ゆらくどう)のアート作品は、 パワースポット・アートです。

ふるさとを訪ねて

 

 

育まれた地に

 

足を踏み入れました。

 

 

 

すると

 

 

過去から

 

「もうここは終わったのだよ」

 

という離縁状をそっと手渡され

 

 

 

次のステージに押し出されたような

 

 

 

 

 

そんな気がしました。

 

 

 

 

 

 

 

子どもの頃に住んだ場所

 

 

先日、子どもの頃に

 

住んでいた場所を訪ねました。

 

 

 

 

 

 

 

私は幼い頃から

 

しばしば引越しをしていたので

 

思い出の家がたくさんあります。

 

 

 

 

 

でも昔の私ときたら

 

素直に

 

そこにある幸せを感じることが

 

できなかったので

 

 

 

 

 

離れてしまったその場所は

 

 

 

 

ようやく離れられた場所で

 

 

帰りたいと思う場所でもなく

 

 

 

なんなら消えてしまっても

 

なんとも思わない場所でした。

 

 

 

 

 

実際に

 

住んでいた家のほとんどは

 

今は取り壊されて

 

ありません。

 

 

 

 

 

 

 

借家が別荘

 

私が3歳から4歳くらいの間だったか

 

父親が肺の疾患で

 

長期入院をしていたので

 

母と私は

 

母方の実家で暮らしていました。

 

 

 

 

父が退院し職場復帰となってから

 

 

父の会社の親会社が

 

 

 

少しでも環境の良いところに

 

住んだ方がいいだろう

 

 

との配慮をしてくれ

 

 

 

 

親会社の所有する

 

 

別荘に暮らす

 

 

こととなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その別荘は

 

 

とても風光明媚な場所にあり

 

 

 

 

広大な敷地には

 

 

 

その辺の校庭よりも広い庭と

 

 

 

家は1階、中2階、2階という作りで

 

えぇ~っと・・・13DK???

 

 

 

庭には

 

別棟の洋館と茶室もありました。

 

 

 

池も2つありました。

 

 

 

 

 

 

 

広さもさることながら

 

 

 

庭や建物の作りは

 

 

そんじょそこらの

 

有料拝観できる庭よりも

 

 

 

はるかに素晴らしいものでした。

 

 

 

 

 

 

その証拠に

 

 

10年くらい前だったか

 

文化財としての登録の

 

打診があったらしいのです。

 

 

 

 

でもそれは

 

所有者の意向で断ったと聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

そんな物凄い所に

 

住んでいた私でしたが

 

 

 

 

 

当時の私は

 

嫌で仕方ありませんでした。

 

 

 

 

 

両親の意向で

 

周りとは違う

 

お嬢様のような恰好をさせられ

 

 

そんな大豪邸に住んでいることで

 

 

 

 

本当は貧乏人の子どもなのに

 

ウソをついているみたいで

 

 

 

とても嫌だったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな気持ちで住んでいましたが

 

 

 

 

たくさんの恩恵を受けました。

 

 

 

広い庭を駆け回り

 

 

 

木々の実を採って食べ

 

 

 

岩場の陰に秘密基地を作り

 

 

 

草や実や種や葉っぱでおままごとをし

 

 

 

花を摘んだり

 

 

 

花や草の汁でハンカチを染めたり

 

 

 

ふなを釣り

 

 

 

虫を捕り……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年生になってすぐ

 

 

理由は思い出せないけれど

 

 

 

別荘から

 

憧れの普通の家に引っ越してからは

 

 

 

その近くの海を眺めに

 

訪れることはあっても

 

 

 

住んでいた別荘に

 

足を運ぼうと思うことは

 

ありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

風化

 

 

あれから

 

ほぼ半世紀・・・

 

 

 

 

 

 

昨年以降

 

私は

 

自分を見つめ直したり深掘りをして

 

 

 

 

両親に対する歪んだ気持ちが

 

感謝に変わり

 

 

 

いろんな出来事に対しての

 

捉え方も変わり

 

 

 

 

 

今年になって

 

 

 

ふと別荘をもう一度見てみたい

 

 

 

自分には

 

帰る場所はもうないのだけれど

 

 

「帰る」に多分近い感覚が

 

じんわりとほのかに湧いていました。

 

 

 

 

 

 

booに行ってみようと促され

 

訪ねてみることにしました。

 

 

 

 

 

そのままの形ではないことや

 

廃れているだろう

 

 

ということは覚悟はしていました。

 

 

 

 

 

 

 

でも

 

実際に目にしたその光景は

 

 

 

 

愕然・・・って

 

こういうことなんだ

 

 

 

と痛感させられるものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

別荘のすぐ隣には

 

立派な神社があり

 

 

 

その裏山を登ると

 

別荘の庭が見下ろせたので

 

 

 

裏山に回ってみました。

 

 

 

 

山頂に上らずとも

 

見下ろせる

 

展望デッキのような場所が

 

できていたので

 

 

 

そこから見下ろしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はただただ

 

声にならない声で

 

 

 

「あ、あ、あ、あ・・・」

 

 

 

と言うだけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

あんなに

 

美しい絶妙な間隔で

 

植えられていた木々も

 

 

 

うっそうと茂っていた木々も

 

 

 

全て無くなり

 

 

 

 

 

池は

 

落ち葉と枯れ葉と藻で覆われ

 

 

 

 

茅葺きの茶室も

 

 

灯籠も取り壊され

 

 

 

 

 

広大な芝生だった所には

 

 

 

砂利が

 

敷き詰められていました。

 

 

 

 

 

 

家は

 

窓のいくつかがブルーシートで覆われ

 

 

所々が崩れかけ

 

 

木戸は破れていました。

 

 

 

変わり果てた別荘

 

 

 

 

何とか平静を

 

装ってはいたけれど

 

 

一触即発で

 

泣き崩れそうになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私の所有物ではないし

 

 

私ができることなんてなかったし

 

 

 

 

 

約半世紀もの時間が経過し

 

 

私も年を経たように

 

 

この場所も風化しているのが

 

当然のことなのは

 

 

 

重々腑には落ちていましたが

 

 

 

 

 

 

 

哀しいような

 

 

悔しいような

 

 

寂しいような

 

 

無力感のような

 

 

虚無感のような

 

 

言葉にできない感覚で

 

 

 

 

 

とにかく

 

 

「あ、あ、あ、あ・・・」と

 

 

口をつくばかりでした。

 

 

 

 

 

 

場所に抱かれて

 

 

神社で参拝を済ませてから

 

 

 

いけないことかもしれない

 

と思いましたが

 

 

 

敷地内の一部に入れる感じに

 

なっていたのをいいことに

 

 

 

敷地内に入ってみました。

 

 

 

 

 

 

相変わらず

 

 

動揺して言葉にならない

 

 

「あ、あ、あ、あ・・・」

 

 

を繰り返しながらも

 

 

 

 

 

booにここに何があって

 

ここで何をして遊んでいたかを

 

説明しながら

 

 

 

 

砂利が敷かれた庭を

 

踏みしめて歩きながら

 

 

 

不思議な感覚を感じていました。

 

 

 

 

 

土地と同調して

 

 

 

 

弱々しくも確かな

 

 

何かのパワーを

 

吸い上げているような

 

 

 

そんな感覚でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

哀しいような

 

 

悔しいような

 

 

寂しいような

 

 

無力感のような

 

 

虚無感のような言葉にできない感情に

 

 

 

 

 

何かどこか清々しい力強さが

 

混ざってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所有者さんの

 

緩い管理のおかげで

 

 

外から眺めるだけでなく

 

足を踏み入れることができたこと

 

 

 

 

 

崩れ落ちる前に

 

もう一度見ることができたこと

 

 

 

 

 

そこで

 

昔感じた嫌な気持ちを浄化して

 

 

私を育んでくれたこの場所に

 

感謝を感じることができたこと

 

 

 

 

 

両親は周りからのギフトを

 

喜んで受け取れていた

 

豊かな人だったんだと気付いたこと

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

ものすごく独りよがりな

 

妄想だけど

 

 

ぐずぐずしている私を

 

 

この場所が呼んでくれて

 

背中を押してくれたような

 

 

そんな気さえしています。

 

 

 

 

 

 

その一つ一つが

 

 

 

奇跡のようで

 

ありがたいと思えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参拝した神社でひいたおみくじは

 

 

 

何年ぶりかの

 

大吉でした。

 

 

 

おみくじ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう)

書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう)

癒楽道(ゆらくどう)では、書道を源とした新ジャンルのアート
「癒楽道アート」として作品を作り、販売しています。
独自の作品による幅広い感情の表現だからこそ、作品によって、
見る人によって感じ方は異なります。あなたにしか感じられない
何かがあれば、それはきっとあなたに必要なアートになるはずです。
前を目指す方におすすめしたいアートです。

屋号 癒楽道(ゆらくどう)
住所 〒664-0028
兵庫県伊丹市西野
営業時間 10:00〜19:00
定休日:土・日・祝日
代表者名 癒楽道hiro
E-mail info@yurakudou16.com

コメントは受け付けていません。