書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう) 癒楽道(ゆらくどう)のアート作品は、 パワースポット・アートです。

自分を生きる難しさ

 

上に行く術

 

 

これまでの人生

 

 

それなりには

 

成果を上げてこられたんだと

 

 

 

人に言われて

 

最近気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えばですが

 

 

 

大学を出て

 

最初に就いた仕事は

 

 

 

学校で教えることでした。

 

 

 

 

 

教えるのは

 

結構上手かったようです。

 

 

 

 

生徒からの評判も良かったし

 

 

 

その評判を聞いて

 

 

 

授業を見に来られた先輩先生方からも

 

お褒めの言葉をいただけていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校で仕事しながら

 

バンド活動もしていました。

 

 

 

月最低1回

 

大阪の某ライブハウスで演奏し

 

プロを目指していました。

 

 

 

これは私自身の夢というよりは

 

当時の恋人の夢に加担していた

 

というものでした。

 

 

 

 

これも

 

 

個々には

 

プロからのオファー的なものが

 

ありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後

 

その恋人と結婚し

 

 

そのタイミングで

 

彼が就職をした会社で

 

 

彼が早い昇進をしていったのは

 

 

 

もちろん彼の能力ですが

 

私の援護射撃も

 

まんざらではなかったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

言葉はよろしくないですが

 

 

両親の教育もあり

 

先生に一目置かれる

 

 

上に行く術を学生時代に

 

体得したのかもしれません。

 

 

 

 

なので

 

大人になった私は

 

上に行く術を体感として

 

持っていました。

 

 

 

 

 

結婚後の私は

 

長男の嫁として

 

家を繁栄させるべく

 

粉骨砕身で臨みました。

 

 

 

嫌々ながらに引き受けたPTAでも

 

頭角を現してしまい

 

学校だけでなく地域の団体の長にまで

 

至りました。

 

 

 

その時に

 

 

 

結果として

 

応じはしませんでしたが

 

 

学校の先生に復職の話や

 

議員さんにならないかっていう話も

 

ありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離婚後に私が選んだ職場でも

 

職場の企画では賞をいただいたり

 

人事考課ではいつも最高ランクを

 

いただけていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも

 

ずっとうまくいかない

 

違和感を抱いてきたので

 

 

 

 

そんなことが

 

上手くいったこととして

 

自分で認識できていませんでした。

 

 

 

 

 

 

だって

 

 

就いてきた仕事は

 

やりたい仕事じゃなっかったし

 

 

 

 

せっかく出世した旦那さんは

 

自ら降格を申し出たし

 

 

 

 

結婚生活は破綻したし

 

 

 

 

上に行く術はあっても

 

大金には結びつかなかったし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素の自分

 

本当に小さかった頃の記憶なんて

 

この年になると

 

ほとんどありませんが

 

 

 

意識を向けていると

 

 

 

 

何かのきっかけで

 

 

溢れるように思い出すことが

 

いくつかあります。

 

 

 

 

 

その一つですが

 

 

 

私はものすごく……

 

 

困っている子を無視できない

 

 

 

 

よく言えばやさしい

 

悪く言えばおせっかいさんでした。

 

 

 

 

 

 

でも

 

親や先生からは

 

 

そんな子と関わってはいけません。

 

 

そんな事に関わってはいけません。

 

と強く諫められました。

 

 

 

それは

 

結婚してから夫にも言われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今は

 

困っている人もスルー出来ます。

 

 

 

 

困っている人を

 

正直言って

 

めんどくさいと思うことすらあります。

 

 

 

 

 

無表情

 

 

 

 

 

 

 

 

まとわりついたものを剥ぐ

 

 

 

仕事を辞めてしまって

 

否応なく自分と向き合って

 

 

いろいろ深掘りを重ねて

 

 

 

今まで身に付けてきた

 

知恵や知識や経験は

 

 

 

いろんなことを教えてくれたし

 

 

いろんな体験をもたらしてくれたと

 

 

 

 

上っ面ではなく

 

本当に感謝できるところに至りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

だけど

 

この知識や知恵や経験を

 

一旦、棚に上げて

 

 

 

 

ずっと感じてきた違和感と

 

向き合った結果

 

 

 

自分の赴くままに

 

生きてみたいと思いました。

 

 

 

 

幸いその環境にもあります。

 

 

 

 

 

 

 

ですが

 

これが案外難しいのです。

 

 

 

 

 

 

 

何でも一生懸命に向き合ってきた私は

 

 

 

一日中、自分の本心で生きることが

 

すごく難しくて

 

 

 

 

 

つい何かしらに

 

 

 

 

やっておかなければ

 

やらなければ

 

 

 

 

という気持ちをもって

 

 

 

 

 

 

 

気が向こうが向くまいが

 

 

 

やる気があろうがなかろうが

 

 

 

気が重くても

 

 

 

体調が悪くても

 

 

 

 

 

すべきことをやって安心を得ることで

 

 

 

満足に至る日々を重ねました。

 

 

 

 

 

 

 

 

どこか深いところで

 

 

いつかまた

 

あの頃の強くてバリバリ働く自分を

 

時来れば

 

引っ張り出そう

 

 

と思っているだろうか……

 

 

 

 

 

 

 

 

全否定してるのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それなのにです。

 

 

 

 

 

 

 

 

川景色

 

 

窓の外の川景色に目をやると

 

 

 

杖をついたおじいちゃんが

 

歩いていました。

 

 

 

 

 

 

その向こう側で

 

 

 

 

 

二羽の水鳥が水面を漂って

 

おじいちゃんと同じ方向で

 

 

 

少し先に進んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

やがてゆっくりと

 

 

 

 

おじいちゃんが

 

水鳥を追い抜いていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おじいちゃん、やるなぁ~

 

 

 

 

水鳥

 

 

 

 

 

 

 

 

勝ち負けの視点で見ている

 

 

まだそんな私です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね

 

 

あきらめちゃいないです。

 

 

 

 

 

 

 

何でも慣れないことは

 

 

最初は難しいもんだと

 

 

知っているから。

 

 

 

 

 

 

これは棚に上げた

 

 

小賢しいやり口とは違う

 

 

経験の賜物。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう)

書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう)

癒楽道(ゆらくどう)では、書道を源とした新ジャンルのアート
「癒楽道アート」として作品を作り、販売しています。
独自の作品による幅広い感情の表現だからこそ、作品によって、
見る人によって感じ方は異なります。あなたにしか感じられない
何かがあれば、それはきっとあなたに必要なアートになるはずです。
前を目指す方におすすめしたいアートです。

屋号 癒楽道(ゆらくどう)
住所 〒664-0028
兵庫県伊丹市西野
営業時間 10:00〜19:00
定休日:土・日・祝日
代表者名 癒楽道hiro
E-mail info@yurakudou16.com

コメントは受け付けていません。