書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう) 癒楽道(ゆらくどう)のアート作品は、 パワースポット・アートです。

作品へのこだわり

こだわり

 

 

こだわりの意味を

調べてみると

 

 

 

あまり

いいイメージの言葉じゃない

 

みたい。

 

 

 

 

 

なんとなく

 

 

 

 

 

どうでもいいようなことに

 

 

執着している

 

 

頑固な考え方

 

 

 

 

 

みたいな。

 

 

 

 

 

 

 

でも

 

 

 

 

作品を

アウトプットするからには

 

 

 

 

そこに込めている

 

 

こだわりは

 

 

大切だと思うし

 

 

 

 

 

 

言葉を変えれば

 

 

信念

 

 

だと思うので

 

 

 

 

 

 

 

時々

 

 

 

 

自分を確認する意味で

 

文字にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書でも・・・絵でも・・・

 

 

 

 

私の作品って

 

 

 

 

 

絵なのか

 

 

書なのか

 

 

 

 

 

 

描いているのか

 

 

書いているのか

 

 

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうお感じになってもいいんです。

 

 

 

 

 

どうか

 

好きに受け取ってください。

 

 

 

 

 

 

生まれたのは

 

書道からです。

 

 

 

 

 

 

心のままに

 

表していくと

 

 

 

 

 

 

 

「癒楽道アート」に

なっていきました。

 

 

 

 

 

 

というお話は

 

 

 

以前のブログでも

 

何度か

書かせていただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目から入ってくる

 

 

色や形など

様々なイメージの中に

 

 

 

 

 

たくさんの

物事や情報の渦の中にいる

 

自分自身を重ねたら

 

 

 

 

 

 

空間や間(ま)、余白の中に

 

身をあずけてみてもらえると

 

 

 

 

 

 

いいなぁと思っています。

 

 

 

 

 

 

空間や間、余白

 

 

 

 

日本の独特の美学は

 

 

 

空間や間(ま)、余白

 

 

にあると

私は思っています。

 

 

 

 

華道

 

 

 

私が最初にそう気づいたのは

 

 

20代の初め

 

 

 

花嫁修業と称して

 

華道を

習っていた時のことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

習う前は

 

結構

 

根拠のない自信が

あったんです。

 

 

 

 

 

 

なんていうのか

 

 

美的感覚は

 

悪くないんだなぁ、私

 

 

と思っていたからです。

 

 

 

 

 

 

 

でも

 

 

 

 

習い始めると

 

 

 

 

早い話

 

 

 

 

基本の型

 

みたいなのがあって

 

 

 

花にも

 

裏と表が

あって

 

 

 

 

 

基本を

 

大事にすると

 

 

 

 

 

自由な感情の表現が

 

できない

 

 

 

 

 

という

 

 

素人あるある的な

 

反発を

 

 

 

心に抱きながら

 

 

 

習っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだかしっくりこない

 

とずっと感じていましたが

 

 

 

 

先生の

 

 

「花の美しさも大切ですが

 

空間の美しさが大切。

 

空間によって

 

花がより一層美しく見えます」

 

 

というお話の中に

 

 

 

 

 

 

体を貫くような

 

 

 

 

 

 

気づきの感覚が

ありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花を生ける時

 

 

 

 

花の向きや

 

傾きによって

 

 

 

 

花と花

 

花と枝

 

花と葉

 

枝と枝・・・

 

 

 

それぞれの間に

 

 

空間が生まれます。

 

 

 

 

 

 

 

その空間の度合いで

 

 

同じ花でも

 

 

全然見え方が変わってきます。

 

 

 

 

 

 

日本の芸術や芸能

 

 

 

習ったこともないし

 

あまり詳しくもないので

 

うまく説明はできませんが

 

 

 

柔道や剣道なんかも

 

間合いを

 

大事にしているようです。

 

 

 

 

 

 

日本の芸術や文化の

 

 

真髄

みたいなことを

 

 

読んだり

 

聞いたりすると

 

 

 

 

そうか……やっぱり間だ

 

 

 

 

と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

一番、よく耳にするのが

 

お笑い芸人さんとか

漫才師さんとかが

 

 

 

「間」が大事

 

 

「間」が悪い

 

 

なんて言うてはります。

 

 

 

 

 

 

 

書道もそうなんです。

 

 

 

 

字形や

 

 

墨の濃淡など

 

 

 

鑑賞する点は

 

いくつもありますが

 

 

 

 

空間や間、余白を

 

少し意識してみると

 

 

 

 

作品全体が

 

 

何かを

訴えていることがあります。

 

 

 

 

 

 

書道っぽくない表現ですが

 

モノクロだからこそ

 

 

強く心に響くような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

見えない世界

 

 

 

見えない世界があるからこそ

 

 

 

観ている人が

 

 

 

そこに

 

 

 

自由に思いを持ち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空間や間、余白であるからこそ

 

感じる

 

 

 

 

 

 

静や開放感

 

 

安らぎや

 

 

癒しが

 

 

 

 

あるのではないか

 

と思います。

 

 

 

 

 

そういえば

 

こういう話も前に

ブログで書きましたね。

 

 

 

私が

 

いかに

 

空間や間、余白に

 

意味を感じているか

 

っちゅうことです。

 

 

 

 

 

 

見える世界と見えない世界は両輪

 

 

 

 

最近

 

 

インスタグラムで

 

 

海外の作品も

 

よく観るようになりました。

 

 

 

 

 

鮮やかな色使いや

 

その世界観に

 

引き込まれることも

 

しばしばあります。

 

 

 

 

 

 

海外の絵は

 

 

ものすごく大雑把な

捉え方ですが

 

 

 

重ねて、重ねて描く

 

足し算のイメージ。

 

 

 

 

 

 

日本的な物は

 

 

そういう意味では

 

 

引き算かなと。

 

 

 

 

 

 

どちらがいいとか

悪いとかじゃないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

攻めと守りがあって

 

いい試合が成立するように

 

 

 

 

収入と支出があって

 

経済がよく回るように

 

 

 

 

足し算の美学と

引き算の美学があって

 

いい心の潤いが生まれ

 

 

 

 

見える世界と

見えない世界があって

 

いい運命を生きる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何もない

 

 

何も見えない

 

 

何も考えない

 

 

 

 

 

 

 

だけど

 

 

 

そこには

 

 

 

 

あるんです。

 

 

 

 

 

 

 

あなたを揺さぶるものが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう)

書道を源とした新ジャンルアート|癒楽道(ゆらくどう)

癒楽道(ゆらくどう)では、書道を源とした新ジャンルのアート
「癒楽道アート」として作品を作り、販売しています。
独自の作品による幅広い感情の表現だからこそ、作品によって、
見る人によって感じ方は異なります。あなたにしか感じられない
何かがあれば、それはきっとあなたに必要なアートになるはずです。
前を目指す方におすすめしたいアートです。

屋号 癒楽道(ゆらくどう)
住所 〒664-0028
兵庫県伊丹市西野
営業時間 10:00〜19:00
定休日:土・日・祝日
代表者名 癒楽道hiro
E-mail info@yurakudou16.com

コメントは受け付けていません。